四戸農園について About us

四戸農園のこだわり

当農園は、標高300~400mの山の麓に位置し、長い歴史を誇る、りんごの栽培地です。この場所は四季折々の寒暖差があり、りんご栽培に最適な条件を提供しています。
私たちの栽培ポリシーは、環境への配慮を最優先し、未来の世代に向けて「人に優しい贈り物」を提供することです。そのため、私たちは以下の3つの原則に徹底的にこだわりながらりんごを育てています。
1.『完熟で収穫 』、2.『安全な育て方』、3.『葉と樹の力を最大限に生かす』
さらに、私たちは「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律」に基づいて、有機質資材の施用、化学肥料の削減、化学合成農薬の削減など、環境にやさしい技術を積極的に採用しています。その結果、【青森県エコファーマーに認定】されています。
私たち親子の愛情を込めて育てたりんごは、特別な味わいがあります。ぜひその味わいをお楽しみいただければ幸いです。

  • 完熟で収穫

    普通りんご農家は、品種の出始めの頃に一斉に収穫し市場などに出荷します。これはその頃の相場が高く、より高い値段で売ることができるからです。食べ頃だからという訳ではないのです。
    本来は、木でしっかり熟すまで待った方が美味しくなります。
    一度にまとめて収穫してしまう事は、手間もかからず簡単ですが、熟したものを収穫出荷する所にこだわりがあります。

  • 安全な育て方

    減農薬・有機肥料中心の栽培です。それだけ手間もかかりますし、有機肥料は値段も高いのですが、召し上がる方の安全や健康を考えて頑張っていますので、安心して皮ごとお召し上がり頂けます。※有機肥料を十分に分解吸収した良い土壌で栽培されたりんごが本物だと確信して、栽培・出荷しております。

  • 葉と樹の力を
    最大限に生かす

    葉とらず:リンゴの樹になる葉っぱを、最小限しか取り除いていないため若干色ムラはありますが、葉を摘んだものに比べ味が良いとされています。この頃は、見た目をキレイにするためだけに、葉が摘まれます。本当は葉っぱからも栄養分をとっているのだから、りんごのために、葉は大切にして育てました。